こんにちは!!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
5月にまいた最初の種から
ようやく花が咲きました♪
なんの花かわかりますかー?
・
そう、サルビアです!
青いのは珍しいのかな?
種のパッケージの裏に花言葉が書いてありました
「誠実」だそうです。
田上とは正反対の言葉ですね♪←
・
コロナ禍でも誠実にお客様と向き合って
この苦難を皆で乗り越えたいです。
こんにちは!!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
みなさんヘナってご存じですか?
そうです
あのインド原産の草の粉をお湯に溶いて
髪の毛を染めるやつです
・
・
今回はそのヘナ専用の器をご紹介します。
なかなか味がありますよね♪
今回は内側に木目がついています♪
外側にはミチと書いてありますね(ホントはmichi)
・
・
使ってみた感想としては
・安定感があって塗りやすい
・保温性も良い
・塗ってる間も気分が上がるww←
等
とっても良かったです♪
・
・
・
ハサミやコーム、バリカンやアイロン
いろんなツールでお仕事をしていく上で
こだわりだったり見た目のオシャレさだったりって
モチベーションの維持に
とても大切だなぁと今回深く感じました
・
今回の器は愛知県瀬戸市の立峰陶苑さんに
試作品として作っていただきました。
他にも色々な模様や色ができるようです♪
・
気になった方はお問合せ下さい♪
こんにちは!!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
・
どんどん伸びていた植物から
・
・
花が咲きました!!
白くて小さくて可愛いですね( *´艸`)
・
・
・
美容室のブログで植物のことばっかりw
ただこの植物のように育毛発毛も
グイグイ伸びて生えるように頑張りたいと思います←
こんにちは!!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
いやぁー鼻の下がどんどん伸びて、、、
ではなくてこいつですw
5月の初めにまいた種が、、、
こうなって、、、
・
・
・
・
・
こうなってます!!!
・
・
田上はよく知らずに買ってきてまいたので
もっと小さくまとまるものだと思っておりましたw
・
・
なんの植物かわかりますか?
こんにちは!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
緊急事態宣言が出ていますが、路美容室は営業しております。
手洗いや消毒、スタッフのマスク着用、常時換気、予約の調整(席と席の間を空ける)
ドリンクのサービスの停止、簡易マスクの配布(お顔に貼るマスク)等
できることはさせていただいております。
・
ですが体調に不安のあるかたや、最近海外渡航された方と接触のある方
大人数集まる場所に行った帰りなど、心配のある方は
他のお客様やスタッフの安心安全のため
ご来店をお控えいただけますようお願い致します。
・
今日はお店のポストの紹介です!
めちゃめちゃ可愛くないですか?????
以前壁につけていたポストが非常に使いづらくて
新しくしました><
このポストはセトクラフトさんという会社で販売していて
ポスト以外にも色々な可愛いアイテムが揃っています><
HPでカタログの閲覧ができますので是非見てみてください♪
こんにちは!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
毎日コロナコロナコロナで暗い話が多いので
キレイな物でも見て癒されましょう☆
可愛いですよねー
オーナーの大竹のご友人の方が
いつもいつも可愛く作って下さります
季節ごとに変えてくださるので
次回もまたお楽しみにー♪
こんにちは!!
路美容室スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!!)
・
・
さてさて、、、
謎のタイトル
「キャッシュレスでコロナ対策」
・
・
皆さん
手洗いやうがい、手指の消毒
テーブルや食器類の消毒等
普段より気を付けていると思われます。
・
・
お金は消毒してませんよね?
お金はかなりのはやさで回ってきます。
現金払いは感染のリスクが高いと思いませんか?
・
・
そんな時、スマホ決済なら
スマホ以外触ることなく
買い物が済んでしまいます!!
(その他の雑菌はたくさんついてるかも)
・
・
少しでも感染のリスクを減らして
早く終息することを願います。
こんにちは!!!
スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!)
・
・
前回の続きです。
髪のためにと行っているサロントリートメントの悪影響について
説明させていただきました。
・
これをスキンケアに例えるなら
「ファンデーションを2週間つけっぱなし」
の状態です、、、
ヤバそうじゃないですか?
・
・
やっぱりその日のメイクはその日にちゃんと落として
しっかり保湿する。
これに限ります。
今使っているシャンプーは
汚れ(トリートメント、スタイリング剤、皮脂等)を
ちゃんと落とせてますか?
・
・
・
不安のあるお方は
是非使ってみてほしいこのシャンプー
DO-S(デューエス)
このシャンプー&トリートメントと出会ってから
ヘアケアの常識が180度変わりました。
・
・
それまでは美容室でしっかりトリートメントをして
その質感を長持ちさせるために、洗浄力の優しいシャンプーで洗い
保湿のためにオイルをたっぷりつけるように
お客様にお伝えしてました。
ただ、、、言う事をしっかり守って頂けるお客様ほど
髪の状態が良くないのです。
・
・
それで悩んで色々調べているうちにこのサイトにたどり着きました。
何度か検索してる間にヒットはしていたのですが
マニアック過ぎて
とばしていましたw(ごめんなさいw)
・
・
・
覚悟を決めて読んでみると、僕が悩んでいた事とリンクしていました。
決して安いとは言えないお値段のシャンプー&トリートメントですが
試す価値アリです。
こんにちは!!!
スタイリストの田上です!!!
(ドンっ!!)
・
・
・
前回の記事
↓↓↓↓↓
髪の毛は死滅細胞で
美容室でトリートメントしても
再生、修復、復活
することなど
絶対にありません。
ならダメージしてしまったら
どうするの?
・・・
美容師「ひどくダメージをうけてますね、この○○トリートメントを
したらキレイに修復できますよ。」
こんなセリフにのせられてトリートメントされた方、、、
確かに2週間くらいはツヤツヤサラサラ
・
・
だけど
その後は、以前よりもパサパサゴワゴワ
こんな経験ありませんか?
それは皮膜(コーティング)によって表面の手触りや質感は
良くなったように思えたけど、内部では、、、、
カラーやパーマの残留物が悪さをしたり
キューティクルの水分調整が上手く行かなくなったり
悪影響ばかりなんです。
・・・
つづく
↓↓↓↓↓
こんにちは!!!
スタイリストの田上です!!!
(静岡県浜松市の竜ヶ岩洞にて、、、)
・
・
さて
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正
いろいろやって楽しみたいけどダメージが気になる、、、
美容室へ行ってトリートメントしなきゃ、、、←間違いだった。
・
・
・
皆さんは美容室でトリートメントする時、どんな思いでされますか?
「カラーリングやパーマでダメージさせちゃったから」
「アイロンやブローでダメージさせちゃったから」
etc
ほとんどの方がダメージさせてしまった髪への
懺悔のキモチ
で、されると思います。
その他「キレイな髪を維持したいから」
「プロの美容師さんにすすめられたから」
などもあると思います。
・
・
が
・・・
髪の毛はそんなこと全く嬉しいと思っておりません!!!!!
・
髪の毛はすでに死んでいる細胞で
ダメージしてしまった部分は
絶対に
100%
再生、修復することはありません
まずこれは間違いのない事実ですので
間違ったヘアケアをしてしまう前に
お伝えさせていただきます。
・
・
ならダメージしてしまったらどうすればいいの?
続きます。
↓↓↓↓↓